修正波トライアングルのチャート例 まえがき チャート例に入る前に、このようなことを気にしてチャートを見るのが良いのではないかという、私自身が今やっている波の見方を書いておきます。自分の確認用です。 3波動単位で見てみる 最近思っていることがあって、修正波の場面に入ったら、少...2020.07.29修正波
フィボナッチ修正波の倍率 修正波の倍率 ジグザグの倍率 「A波:C波」の比率は、「1:1」、「1:1.618」、「1:0.618」の3パターンあるということです。ダブルジグザグも同様です。 トリプルジグザグについては何も書かれていません。比率分析は基本的に2つの波な...2020.01.08フィボナッチ
フィボナッチらせん的な株式相場におけるフィボナッチ 概要 波動の進行にも、「自然現象」と同じ「数学的な基本原理」がある。 フィボナッチ級数では波の数が決まっており、それらは株価全体の動きを形成している。 基本的な波動は「5対3」になっている。 株式相場の基本的な構成は完全なフィボナッチ級数を...2019.05.07フィボナッチ
修正波水平トライアングル(三角形) 水平トライアングル(三角形)の特徴 売りと買いの力の均衡状態を反映している。 通常では、「出来高の減少」と「ボラティリティの低下」を伴う横ばいの動きとなる。 出来高のチェックは常にしておきたいと思っているのですが、実際問題、FXでライブで出...2019.01.28修正波