自己流解釈 (自己流)エリオット波動のカウント方法2 まえがき以前「(自己流)エリオット波動のカウント方法」という記事を書いたのですが、あまりにも浅はかであったためもう一度書いておきます。波の分析すべてにおいて、ただただ甘かったです。と言いましても、今現在もまだまだ甘いと思っておりますので、決... 2021.11.22 自己流解釈
自己流解釈 (自己流)エリオット波動のカウント方法 まえがきエリオット波動のカウント方法です。全くの自己流ですのでご了承ください。後付けです。ポンド円(2020.3.18)ポンド円を例にしています。スタートは2020.3.18で、4時間足のチャートです。真ん中あたりの上昇波のカウントです。エ... 2021.04.25 自己流解釈
自己流解釈 ラインの引き方 ラインの引き方上図は私が最近意識しているラインの引き方です。全くの私だけのやり方ですのでご了承ください。今後変わるかもしれません。まず前提条件として、「波はライン間を動くはず」という思いがあります。どうしてそうなるのか理由はわかりません。書... 2020.10.06 自己流解釈
自己流解釈 波の見方 まえがきここ数日で、波の見方が急激に変わりました。何かが吹っ切れたといいましょうか、このような見方で良いのではないかと思い、それに倣ってしばらくチャートを眺めているのですが、結構嵌った見方ができているように感じています。敢えて記事にするほど... 2020.09.19 自己流解釈
自己流解釈 修正波の副次波 まえがき今回は書籍(「エリオット波動入門」)に載っている項目ではありません。前回「複合型のチャート例」というページを書いたのですが、そのチャートを見ていて急激に迷いが生じ、頭の中を整理しておかねばと思い書いたものです。私の解釈であることはご... 2020.08.16 自己流解釈
自己流解釈 MT5、フィボナッチの設定 フィボナッチ比率フィボナッチといっても、幾つかの数値があります。私がフィボナッチをメインの手法として考えずらく思うのは、そういうことです。どの数値を使えば良いのか、ヒゲの先端なのか実体部分なのか、そのあたりがまだよくわかっていません。ざっく... 2020.04.19 自己流解釈
自己流解釈 チャネルラインのパターン まえがき今回のチャネルラインのパターンというのは、書籍(「エリオット波動入門」)に載っているものではありません。私が勝手に、あくまでも自分のためにまとめたものです。間違っているかもしれませんのでご了承ください。衝撃波基本形画像引用元:Ell... 2020.02.27 自己流解釈
自己流解釈 第1波の探し方 考え方ふと閃いたというか、そういうことだったのではないかと思ったのでまとめておきます。少し前からずっと気になっていた、エリオットの波動原理でいうところの第1波の探し方です。実は何か具体的な方法でもあるのかなと書籍(「エリオット波動入門」)を... 2017.12.10 自己流解釈