フラクタル?

フラクタル

以下ここで書いていることは、書籍(「エリオット波動入門」)に記載されていることではなく、私の勝手な解釈ですのでご了承ください。

完全な相場のサイクル

完全な相場のサイクル

画像引用元:Elliott wave principle on IqOption|Online Trading Broker Review

上は書籍では真っ先に登場するフラクタルの図です。エリオットの波動原理ではあまりにも当然すぎる基本的な考え方のため、今までは深く考えていませんでした。概念的なものであって、実際のトレードで使えるような知識ではないと思っていたというのもあります。

少し前から、チャートを見ていてなんとなく感じることがあったのですが、それがひょっとしたらフラクタルとはこのことだったのかと、ふと閃いたものがありました。下図のように描いてみました。

衝撃波のフラクタル-1

衝撃波のフラクタル-1

左から、第1波が延長波の場合、第3波が延長波の場合、第5波が延長波の場合となっています。延長波のパターンとしたほうが、形状の違いがわかりやすいかなと思ったのでそのようにしただけです。

たとえば第(1)波で、第1波が延長した場合には、第(3)波でも、第1波が延長する波が出現するということです。更に、ひと回り大きい段階の波も、第1波が延長している形状になっています。

実践的には、たとえば今第(3)波が進行中である場合、先立つ波、即ち第(1)波を見て、第1波が延長していれば、第(3)波でもやはり第1波が延長するかもしれないと予測します。また、ひと回り大きい段階の波、ひと回り小さい段階の波の形状も利用します。

延長波としてしまうと必ずしもこのようにはならないと思いますが、言いたいのは、同じような形状の波は、連続で出現する可能性が高いのではないかということです。特に2回目であれば、1回目の波の動きを参考にするという発想は使えると思いますし、3回目となると既に危うい状態で、そのことが流れが変わるサインにもなります。

ラべリングについては後付け的な側面もあると思うので、この場合は当てにはならないです。あくまでも波の形状、全体的な波動に関してのことです。

まだまだ検証中なので思いっきり間違っているかもしれないのですが、私は今はこのような視点でチャートを見ています。

理由?

どうしてそのようになるのか、理屈が全くわからなかったのですが、あるときふと、フラクタルと結びつけて良いのではないかと閃いたのです。波の形状もひっくるめてフラクタルなのではないかという解釈です。というか、それ以外に理屈の持って行きどころがない、苦肉の策的なフラクタルなのですけどね。他にもっとしっくりくる理屈が思いつけば、そちらに変更するつもりです。

ただ、考えてみれば当たり前のことなのかもしれないとも思います。横ばいの修正波を抜ければ、その後はだいたいビローンと大きく伸びますから。フラクタルというよりも、それが波の特質というか、どのような場面であってもお決まりの動きをし、それの連続という見方もできると思います。

フィボナッチのガイドラインでは、「ほぼすべての波の大きさにおいて、近隣の波、交互の波、副次波の大きさの関係がフィボナッチ数の比率になっているという確信が得られた」との記載があります。

ここまでで書いたことが正しいのかどうかに関わらず、常時あらゆる波の関係性はチェックしておかなければいけないと思っています。エリオットも著者も、そのような分析をしていたはずですから。そのような視点でチャートを見始めたせいで、波の形状も自然と気になりだしたという次第です。

参考:基本形|比率分析、リトレイスメント

衝撃波のフラクタル-2

衝撃波のフラクタル-2

フラクタルとオルターネーション

フラクタルとオルターネーション

フラクタルとオルターネーション

もう一つ、これも少し前から感じていたことなのですが、修正波は似たような山が、最低2つは連続で出現するということです。このこともなんとなくそう思っていただけで、どうしてそうなるのかの理屈がわかりませんでした。もちろんオルターネーションの法則は絡んでいるとは思っていたのですが、それはリアクション波だけのことです。

そこでアクション波については、理屈を同じくフラクタルに持っていけば良いのかなと思っています。というかそれしか今は思いつかないため、そうせざるを得ません。少し違う気もしますが。

このあたりのことは、違う書籍を買えば書いてあるのではないかと思っているのですが、今は我慢して買わないようにしています。「エリオット波動入門」という本だけでもまだまだ消化不良で(それ以前にまだ読み終えていません)、他のものにも手を出したらすべてが中途半端になってしまいそうなので。

重ね重ね、ここで書いたことは私の勝手な解釈であることはご了承ください。

コメント